お知らせ・ブログ

原因のわからない雨漏りを特定するには?

屋根知識
原因のわからない雨漏りを特定するには?
原因のわからない雨漏りが発生したときは、住宅に何らかの劣化症状が起きてダメージを受けている状態です。放置するとさらに劣化が進んでしまうため、早めに雨漏り対策をとりましょう。 今回は、雨漏りが起きやすい場所や原因のわからない雨漏りが起きたときの応急処置、修理業者が行う調査・修理方法について詳しく解説します。 原因のわからない雨漏りはなぜ起こる? 原因のわからない雨漏りはなぜ起こるのでしょうか。はじめに、雨漏りのメカニズムを確認しておきましょう。 雨漏りのメカニズム 雨漏りは、建築物の内部に雨水が侵入して、室内に水滴が落ちたり壁や天井などに雨染みができたりすることをいいます。 雨漏りが起きる原因は、 経年劣化 台風、地震などの自然災害 何らかの衝撃による損傷 施工不良 などが考えられます。 雨水はいたるところから侵入する可能性があり、侵入場所と雨漏りが起きている場所が同じとは限りません。そのため、雨漏りの原因を特定するのは難しいことがあります。 雨漏りを放置するのは危険 雨漏りが起きたときは修理工事が必要です。そのまま放置しておくと家の中が高湿度になりやすくなるだけでなく、シミやカビの原因になることも。また、木材の腐食や鉄骨のサビが起きて建物の寿命が短くなってしまう場合があります。 最悪の場合、雨水によって漏電が起こる危険もあるので、雨漏りを発見したら早急に対策をとりましょう。   雨漏りではなく漏水・結露の可能性もある 雨漏りの原因が見つからないときは、漏水や結露が原因の場合があります。 漏水は給水管や排水管などの配管が欠損して水が漏れる現象です。水道料金が急に高くなったときなどは漏水の可能性が考えられるので、専門業者に漏水調査をしてもらってください。 結露は、屋外と屋内に温度差があるときに水蒸気が液状化する現象です。シミやカビ、腐食などを起こすため、十分な換気をするなどの結露対策をとりましょう。